Dive Shop CAAN [TEL]078-291-5911 [E-mail]info@caan1996.com [営業時間]11:00〜21:00[定休日]火曜日 [E-mail]info@caan1996.com

2010 log
1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
過去ログはこちらへ

TOUR LOG 〜ツアーログ〜 最新のツアー情報を出来るだけ早く皆様にお届けします!

2010年11月19日(金)〜25日(木) 神戸店
グレートバリアリーフ ダイブクルーズツアー コーラルシーバージョン
海況:水面やや波あり   水温:28度   透明度: 15〜50〜∞ m
 2009年に引き続きオーストラリアはケアンズへ!世界遺産の海グレートバリアリーフを潜り倒してきました!
 関西空港から一路ケアンズへ。ジェットスター航空でひとっとびです。
 昨年はリーフを北上するコースでしたが、今年はケアンズより東へ250キロ!
 ド外洋へと船を走らせましたよ〜!

 @GBR キャニオン
 まずは日帰りでも訪れることの出来るポイントです。この船を初めて利用する方も多く、ダイビングの手順を
 確認です。大きな根にソフトコーラルがぴっしり付いています!まるで森の中を泳ぐようです。
 底へいくと小さなウチワにピグミーシーホース!水深20mほどのところで住んでいました!
 タカサゴや、ユメウメイロに見送られながらエキジット!日本ではウメイロモドキが多いですが、海外では
 ユメウメイロを見ることが多いですね。

 AGBRミルンリーフ 3シスターズ 1⇒2
 ここは日帰りのポイントでも、NO1ともいえるポイント。真っ白の砂地に大きな根が3つ。
 どーんと空を飛ぶようなダイビングを満喫です!フワフワしていると、大きなカメや、ホワイトチップが砂地で
 のそのそしています!
 そしてピックハンドルバラクーダ!おおお〜〜〜バラクーダ!!!
 岩の隙間を行くと、地形がたっぷり楽しめます!底へスーッと降りる皆様。。。その先にはカニハゼ!
 日本では見られませんよね〜動きがとっても可愛らしいです♪
 
 初日は2ダイブで、いよいよ東の沖のホルメスリーフを目指します!今日のポイントでも陸から50キロ!
 明日は250キロ沖を潜ります!夜の移動はやや波が高く、皆様若干グロッキー気味でしたが
 元気な方もいらっしゃいました!
 
 翌朝。波がない幸せに浸りつつ、新鮮な果物でまずは水分とエネルギーの補給です。このフルーツがまた
 美味しい〜の何の!

 Bホルメスリーフ アメージング
 ポイントについてしまえば波は収まり、ダイビング開始です!朝ごはん前の1本。目覚ましに潜ります!
 棚の上は10m台、ドロップの下には白い綺麗な砂地〜30m、さらに沖へ出せば100〜300mにも
 なろうかというポイント。水色と濃紺のグラデーションが素敵です!あっお〜い!!!ヽ(^o^)丿
 砂地では雑草かというほどのガーデンイール畑。ふっと見るとぷりぷりとした、グレーリーフシャークが
 悠々と泳いでいます。巨大イソマグロもやってきて、上も下も気が抜けません。
 エキジット直前には、巨大なナポレオンが見送ってくれました〜ナポレオンにあんなに近づいたのって
 初めてかもしれません!まさにAMAZING!
 
 Cホルメスリーフ ノンキーボミー
 ここにはそそり立つようなイメージの地形・根があります。割れた隙間には大きなイソバナやヤギ類!
 見ごたえ抜群です!上空にはギンガメアジ!根の周りには固有種のハーフアンドハーフクロミスが
 見られたりチェック模様がかわいい、タイガーブレニーが居ました!
 何しろハナゴンベが山盛りいたのにはびっくりしました〜(^o^)

 Dホルメスリーフ ケーブス
 洞窟ポイントです!ドロップになっている巨大な根に、大きな穴が開いていて入り組んでいます!
 洞窟といっても、そこらじゅうに穴があり、完全に閉鎖されているイメージではありません。思い思いに皆さん
 穴を楽しまれました!
 ちょいちょいと砂だまりがあるのですが、そこをよーく見ると・・・オドリハゼがいっぱい!4匹くらい
 見つかりました! 中層はサメ祭り!グレーリーフシャークやホワイトチップ、イソマグロもやってきます!

 Eホルメスリーフ プレデタープレイグラウンド
 2日目ラストは捕食者の地へ!シャークフィーディングが見られます!もう頭と背骨だけにされてしまった
 お魚をロープでくくり、水中へ投入!血のニオイを嗅いでサメが沢山やってきます!ぐるぐるぐるぐる、
 船の下を回って居るようです!
 そこへエントリー!え〜〜〜っとおもいますが、皆さん無事ですよ。
 初めは少し泳いでフィッシュウォッチングへ。しかしメインはシャーク!目の前でホワイトチップが餌にアタック
 していくのが見られました!初めは警戒して・・・そして大丈夫と分かるとがっつりくらい込んで、引きちぎる
 ように魚をかじっていました!大迫力です。めのまえにサメがウロウロ〜皆さん写真を撮りまくりです!!!

 2日目の夜は、穏やかな海域でのんびりと就寝。船の若干の揺れもゆりかごのようでよく眠れます。
 まだまだ元気!という方は、船のクルーと異文化交流会♪お酒を飲みながら、ぶっちゃけ英語と日本語で
 トークです!わかんないけど、ま、いっか〜Cheers ! といった具合です。

 Fホルメスリーフ カセドラル
 大聖堂という意のポイントです。素晴らしいドロップオフが広がっています!ボートの下は青く青く水底が
 落ち込んでいて、吸い込まれそうです! ここではアケボノハゼや、コーラルシーならではの固有種
 ペインティッドアンティアスが見られました!ぞくぞくするポイントです♪

 Gホルメスリーフ アビース
 ここもドロップオフのポイント。そこでなんとNパパが100本記念ダイビング!おめでとうございます〜♪
 こんなダイナミックなポイントでの記念ダイビング、本当におめでとうございます!力強く潜っていただける
 ようになりました!スタッフ一同、本当に喜んでおります!記念撮影をして、いざダイビング!
 ドロップの壁にはところどころ穴が開いていて、中に入ることができます。入ると・・・上から
 スーッと光が差し込んでいて、本当に綺麗!水底は1000mもあろうかというドロップ。ブルーウォーター
 ダイビングが満喫できました!
 
 Hホルメスリーフ タートルグレイブヤード
 カメの墓場の意らしいのですが、カメの甲羅のようなぽんぽんとした根があります。決してカメがあちこちに
 転がっているわけでは・・・そしてその水底にはヤシャハゼがバンバン!あっちこっちに居ます♪
 ヤノダテハゼの珍しい赤ヒレバージョンも居ましたよ。

 Iホルメスリーフ バラクーダポイント
 ホルメスリーフのラストは衝撃でした!!!エントリー後に根まで移動して行き、のんびりとフィッシュ
 ウォッチング をしていたそのとき!一緒に潜っていたオージーがものすごい勢いでやってきました!
 振り向くとそこには・・・タイガーシャーク!!!イタチザメです!!!!ハッキリと体の縞模様が
 見て取れました!もう目の前です!!!うひょーと思った瞬間、彼は方向を変えていってしまいました。
 その後も、大きなカンムリブダイのペアが出たり、グレーリーフシャークの子供の群れがやってきたり
 エキジット直前にはツムブリの大群!!!大迫力の1ダイブとなりました!

 これでホルメスリーフともお別れ。夜は早めにお食事をいただいて、それぞれ就寝。行きの揺れを恐れて
 居た皆様ですが、帰りはゆりかごのような揺れ具合でよく眠れましたね。
 翌朝は綺麗な朝日が昇り、皆で朝日を拝んで最終ダイビングにのぞみます。

 JGBR ミルンリーフ ピナクルズ
 最終日は近場ダイビング。それでも魚影が濃い!ごっちゃりと根の上に付く群れは見ごたえ抜群!
 そしてブラックフィンバラクーダの群れ&単体!アオウミガメもやってきて大忙しです。
 オーストラリアといえば巨大なハタ。去年のコッドではありませんが、大きなコクアンアラがいました〜

 KGBR ミルンリーフ 3シスターズ 2⇒3
 今ツアーのラストダイブは、初日にも潜ったポイント。ですが根が3個あるので、今回は2番から3番へ。
 根のトップにはごっちゃーりとお魚が群れています!ハナゴイや、タカサゴ、ミナミイスズミやユメウメイロ
 などなど・・・頬にトゲのあるスパインチークアネモネフィッシュも!ナポレオンも近くまで見送りに
 やってきてくれました!
 最後の最後には皆ガイドさんと固い握手をして再会を誓いエキジットです!

 夜はクルーと皆さんで打ち上げ会!オージースタイルのBARでお酒を楽しみました!
 翌日はフリーの日。1日どう過ごすかは自由なのですが、、、皆様キュランダ観光へ!海と陸と両方の
 世界遺産を楽しめるなんて、とっても贅沢なツアーですよね。
 その夜は、再び打ち上げ会?!最終夜はイタリアンレストランで舌鼓。おいしい〜と皆様大絶賛の
 パスタと、オーストラリア名物の赤いスパークリングで酔いしれました!
 
 長いようであっという間のツアー!帰りは飛行機のフライトが3時間遅れるというハプニングがありましたが
 大きなけがもなく、楽しく帰ってこられました。ご参加の皆様、ありがとうございました!
 3回目のツアー、また企画しますね〜♪ 
  

 
見た生物
@GBR キャニオン
ピグミーシーホース、タカサゴ、ロクセンヤッコ、クラウンアネモネフィッシュ、ニシキヤッコ、大サワラなど
AGBRミルンリーフ 3シスターズ 1⇒2
イレズミフエダイ、カニハゼ、ピックハンドルバラクーダ、ナポレオン、イエローデビルフィッシュ、メレンゲウミウシ、ヨコシマサワラ、サワラ、ヤッコエイ、アカマダラハタ、ユメウメイロ、ゴマモンガラ、カメ、ツバメウオ、ホワイトチップ、ヒラムシ、ハナグロチョウチョウウオ、ミドリガイの仲間など
Bホルメスリーフ アメージング
ナポレオン大、イソマグロ、ガーデンイール畑、ブラックバタフライフィッシュ、ドットアンドダッシュバタフライフィッシュ、バリアリーフアネモネフィッシュ、カスミアジ群れ、レッド&ブラックアネモネフィッシュ、ガーデンイール、ハナゴンベ、グレーリーフシャーク、カスミチョウチョウウオなど
Cホルメスリーフ ノンキーボミー
オレンジフィンアネモネフィッシュ、ハーフアンドハーフクロミス、タイガーブレニー、オドリハゼ、ホワイトチップ、ハナゴンベ、イソバナガニ、ハナゴイ、グレーリーフシャークなど
Dホルメスリーフ ケーブス
テンジクイサキ、ホワイトチップリーフシャーク、パープルアンティアス、グレーリーフシャーク、オドリハゼ、イソマグロなど
Eホルメスリーフ プレデタープレイグラウンド
ホワイトチップ、グレーリーフシャーク、ヒトデヤドリエビ、マルガザミ、テンス幼魚、バラフエダイ、ニセカンランハギ、アジアコショウダイ、イッポンテグリ、ピンクアネモネフィッシュ、オレンジフィンアネモネフィッシュ、タイガーブレニーなど
Fホルメスリーフ カセドラル
アケボノハゼ、ペインティッドアンティアス、アオマスク、バリアリーフアネモネフィッシュ、クロスジギンポ、ハナゴンベ、ホワイトチップ、カメ、ツユベラ、ピンストライプドエンゼルフィッシュ、ブラックスポットエンゼルフィッシュ、ラベンダードティバック、ノコギリダイ、ブルースポッテッドスティングレイ、スミレナガハナダイ、ネッタイミノ、ハタタテハゼなど
Gホルメスリーフ アビース
ホワイトチップ、グレーリーフシャーク、ラベンダードティバック、カスミチョウチョウウオ、アオマスク、スミレナガハナダイ、ヒトデヤドリエビ、バリアリーフアネモネフィッシュなど
Hホルメスリーフ タートルグレイブヤード
イソマグロ、タイマイ大小、ナポレオン、オドリハゼ、ナデシコカクレエビ、ガーデンイール、クロネズミ、アカヒメジの群れ、ハナゴイの大群、ホワイトチップなど
Iホルメスリーフ バラクーダポイント
タイガーシャーク!、ロウニンアジ、カンムリブダイペア、イソマグロ、グレーリーフシャークの群れ、ホワイトチップ、ヒオドシベラ、タイガーブレニー、ハーフアンドハーフクロミス、ツマリテングハギ、パープルビューティーなど
JGBR ミルンリーフ ピナクルズ
ブラックフィンバラクーダ、コクハンアラ、アカククリ、ユメウメイロ、イレズミフエダイ、テングカワハギ、シャコガイ、アオウミガメ、アカマダラハタ、モヨウフグ、マルコバン、マダラタルミ、テンジクイサキの群れなど
KGBR ミルンリーフ 3シスターズ 2⇒3
ナポレオン、ピックハンドルバラクーダ、クダゴンベ、ミナミイスズミの群れ、テンジクイサキの群れ、マルコバン、サワラ、アカネハナゴイ、ミナミハナダイ、サザナミヤッコ、メラネシアンアンティアス、ヤッコエイ、アオウミガメ、タイマイ、イレズミフエダイ、ユメウメイロ、サザナミヤッコ、スパインチークアネモネフィッシュなど
ツアーフォトはこちら
STAFF: 吉岡 


2010年11月26日(金)〜28日(日) 明石店
秋の柏島ツアー
海況:水面波あり   水温:22度   透明度:13〜15m
 秋のベストシーズン柏島へ行ってきました〜!!!
 昨年と一昨年は3連休で出掛けたこのツアー。今年は飛び石連休ということで
 通常の日程で出発しました!
 
 お天気は良好!空が高くて青ーい!とっても気持ちのいい朝となりました。少し風がきつかったですが
 トータル5ダイブしてきましたよ。
 1本目は久しぶりのドライスーツという方もありゆっくりスタート!でも。。。結局27メートルまで降りて、
 イキナリピグミーシーホースをゲットしちゃいました!かわいかったですよ〜
 ハゼ類もまだまだ見られます。少し敏感になってきているので、そーっと近づいてあげてくださいね。
 そして2本目、少し波が収まりストーンウォールへ!ボート上はまるでラフティングでもしているかのような
 感じで大騒ぎ(^◇^)それもワイワイ楽しんで、ポイントに付けばさっとエントリー!
 ここでは私もかなり久しぶりな、クダヤギクモエビとご対面!どうなってんの〜という皆様。
 擬態がかなり上手な子です。初めてみたときには、笑っちゃいました。あんまりにもカクレンボ上手。
 そして浅場には金平糖のようなイソコンペイトウガニや、真っ黒に白点のクロハコフグがいましたよ〜
 美味しい鳥南蛮のランチをいただいた後は、3本目!勿論全員御参加です。
 赤いチェックのクダゴンベや、ピックのようなゴルゴニアンシュリンプがいました!
 中層をフワフワしていると、中型の『美味しそうな?!』アオリイカの中連隊が目の前を通り過ぎます。
 
 気温は明け方3度など冷たい風でしたが、海に入るとあったかい!!!嘘みたいですが本当にあったかい!
 いい季節ですヽ(^o^)丿
 
 夜は美味しいお魚で食事とお酒をいただき、いい気持ちで就寝・・・

 翌日は民家下へアケボノ探し!現地ガイドさんに聞くと「最近見ないから食べられたんじゃないかな〜」って
 うそ〜っつ!!!!ショック大です。でもでも、居たんですよ〜(*^。^*)よかった〜本当に良かった!
 同乗した舟の方も、当店のメンバーも少なく、思う存分ガッチリ近寄れました!
 ラストはハナヒゲちゃんに会いに行きました〜もうそろそろ、水温の関係で引っ込んでしまう感じですが
 居ましたよ〜今回は本当、いい感じに出会いがあります!
 Kさんはほんの手元に居るハナヒゲウツボに気づかず、あわわわわ〜というハプニングもありましたが
 それでも後で、十分見ることが出来ました!
 ネジリンボウも顔を出していましたし、気づけば窒素が満タン・・・浮上!浮上!ということで
 浅場へ戻り、安全停止をしてエキジットとなりました。浅場の根はキンギョハナダイでとっても綺麗な景色に
 なっていましたよ。
 フワフワ水を楽しむもよし、極小生物に目を凝らすもよし、自分でライトを手に発見するもよし
 柏島の楽しみはいっぱいです!

 帰りは定番の芋ケンピを満喫し、久しぶりに須崎名物鍋焼きラーメンに舌鼓。吉野川では
 綺麗なライトアップをバックに写真撮影会をしたりなんかして、楽しく帰ってきました〜!
 ご参加の皆様、ありがとうございました!
 1月末のツアーから来年は、柏島スタートです!1月も穴場な感じでオススメです♪
 

 
見た生物
後浜6番:ジャパニーズピグミーシーホース、オニハゼ、オトメハゼ、ダンダラダテハゼ、アカホシカクレエビ、カザリイソギンチャクエビ、イソギンチャクモエビ、ミヤケテグリペア、ツユベラベビー、ゼブラガニ、テングチョウチョウウオなど
ストーンウォール:コマチコシオリエビ、ウミシダヤドリエビ、ニラミギンポ、カザリイソギンチャクエビ、オルトマンワラエビ、ハタタテハゼペア、群れガラスハゼ、アジアコショウダイ、キビナゴの大群、群れハリセンボンなど
後浜2番:サザナミフグ、アオリイカ、アカゲカムリ、イソギンチャクエビ、シマキンチャクフグ、ハナキンチャクフグ、オビテンスモドキYG、アカハチハゼ、イシヨウジ、サツマカサゴ、シマヒメヤマノカミなど
民家下北北:ゴールデンイールモレイ、イロカエルアンコウ、パロンシュリンプ、コガラシエビ×4、カマスの大群、シテンヤッコ、ダルマハゼ×2、タコなど
後浜5番:タテジマヘビギンポ、ビシャモンエビ、トラウツボ、ガンガゼカクレエビ、マツバギンポのベビー、マンジュウヒトデ、ヒトデヤドリエビなど

ツアーフォトはこちら
STAFF: 吉岡 


2010年11月23日(火) 神戸店
串本ツアー
海況:水面少し波あり   水温:23〜24度   透明度:15〜20m
 今日は寒くなるぞ〜と覚悟して出発しましたが、串本はと〜ってもポカポカ!!
ドライスーツがまさかの汗没・・・してしまう程(*^_^*)
水中も透明度はいいし、あったかいし、お魚いっぱいで、最高のダイビング日和のツアーになりました(^_-)


1本目はグラスワールドへカメさん大捜索に!!アンカー下で集合して、さぁ〜出発!水中がとってもきれいだったので、遠くまで見渡せてしまいます!
さっそくカメさんのお家に向かって泳いでいると、遠くに黒い影がいっぱい・・・。そーっと近づいていくと、大きなアオリイカが悠然と泳いでいました!それを見たOさん、『他の魚はそんなに思わないのに、アオリイカだけは美味しそうって思ってしまうわ〜』とコメント!お昼時だったから、余計に美味しそうに見えたのかもしれませんね(o^_^o)
そして、カメさんは・・・・???ちゃんといましたよ♪あんまりじ〜っとしてるもんだから、周りをぐるぐる回ってじっくり観察!写真もたっぷり撮らせくれた後、息継ぎに水面へ泳いでいきました。カメさん、またね♪

初ドライだったYさんも、とっても上手に潜ってましたよ〜!
でも、『少し深くなるとどんどん沈んで、浮いていられない・・・。どうしたらいいの??。』と言うことで、2本目はドライスーツの練習をすることに!

2本目のポイントは備前です!アザハタの根にいくまでの中層移動の時にしっかり中性浮力を取りながら泳ぐ!というのを目標にスタート。潜降から、ゆっくりゆっくり、少しずつ少しずつドライスーツにエアーを入れていきます。沈みそうになっては、少しエアーを足して・・・と微妙な調整を繰り返していくと、あれ??ちゃんと浮いてる(o^_^o)
中層移動も完璧にできちゃいました〜!素晴らしい!
完璧な中層移動でたどり着いたアザハタの根は、大きなアザハタや小魚がいっぱいの天国でしたね〜♪クリーニングしてくれるエビさんにはそっぽを向かれてしまいましたが(笑)
ドライスーツの使い方もものにして、お魚ウォッチングも水中散歩もぜ〜んぶ楽しんじゃいましたねヾ(^▽^)ノ


ご参加いただきました皆様、ありがとうございました!!


 
 

見た生物
グラスワールド:アオウミガメ・アオリイカの群れ・ソラスズメダイの群れ・ロクセンスズメダイの群れ・アオウミウシ・イシガキフグ・ハリセンボン・コロダイ・ウミウサギガイ・ルリホシスズメダイ・クビアカハゼ・ミツボシクロスズメダイ・モクズショイ・クマノミの赤ちゃんなど
備前:アザハタ・クロホシイシモチ&キンメモドキ・タテジマキンチャクダイの幼魚・クリアクリーナーシュリンプ・ハナゴンベ・ホウライヒメジ・オキゴンベ・アナモリチュウコシオリエビ・メジナの群れ・ヘラヤガラ・アマミスズメダイの群れなど

ツアーフォトはこちら
STAFF:幡司 


2010年11月19日(金)〜21日(日) 明石・神戸合同
串本ツアー
海況:凪   水温:22〜24度   透明度:15〜25m
 やっぱりベストシーズンの串本でした〜〜!!
 ラストの島廻りは絶叫したくなってしまうくらいのブルーの海でした♪
 久しぶりのダイビングだった方も。与那国に向けてもう特訓中の方も、人間ウォッチングを楽しんでいた方も
 全員満腹のダイビングになりましたよ!

初日は、久々のダイビングだったTくんMくんはビーチで肩慣らし♪久しぶりでしたが、やっぱり体が覚えてるんですね〜
楽々な感じでテーブルサンゴの群生やセンター長にご挨拶してきました!なつかしいニセクロナマコとの再会も果たしました(笑)
ボートチームは塔の沖へ!Uさんは与那国島に向けて、フリー潜降の特訓を開始!しっかり空気を抜いて息を吐いて・・・・こんな感じかな〜と一生懸命頑張りました♪そして、無事に潜降完了!その様子を水底からFさんがしっかりチェックしていたそうですよ(笑)
塔の沖といえばアザハタの根ということで、さっそくアザハタの根に行ってみると、どんどん魚が増えていってるんじゃないかというくらいに賑やかです!いろんな魚がむ〜れむれ。自分も魚の群れの一部になったみたいでしたよ♪

2本目はサンビラ。TくんもMくんもボートチームに合流です。アンカー下からナガサキスズメダイがものすごい数で群れていて、スタートからわっくわくです。ウミキノコの群生でウミウサギガイで遊んで、浅場へ向かう途中に、サンゴの隙間をのぞくと、パンダダルマハゼを発見♪♪小さなハナヤサイサンゴの奥に、これまたちいちゃなパンダちゃん♪と〜ってもかわいいんですが、サンゴの隙間にいる上に、ちいちゃな体・・・。皆さん、あっちから覗いたり、こっちから覗いたりしてなんとかGETです(o^_^o)このまままここで大きくなって欲しいですね〜

3本目はイスズミ礁〜〜。砂地を通って、アーチをくぐって、ちらほらみかけるウミウシにそろそろウミウシシーズンがやってくるな〜と思いながら、南の方までお散歩に出かけてきました!!

そして、温泉に行って、夜はお鍋!!今回はお鍋の後、当店オーナーオリジナル?!の春名うどんが大盛況〜〜!!美味しい美味しいと食べていたら、食べれるかな〜と心配していた分まで、すべて完食してしまいました!!美味しかったですね♪♪
ログをつけて、翌日の早朝ダイビングに向けて、おやすみなさい☆

早朝ダイビングは吉右衛門!ちょこっと流れがありましたが、まったりと根の周りで遊んで来ました!死んふりしたモクズショイなんかがいたり(笑)して、朝からぷぷぷっと笑いながらダイビングです。

2本目は2回目のサンビラ♪前日に発見された、パンダダルマハゼの赤ちゃんにまたまた会いに行っちゃいましたo(^o^)o昨日よりもじっくり見て、ちゃんとパンダちゃんのかわいい姿を完璧に確認!!イェイ☆☆

そして、帰る日なのに、3ダイブ目に突入〜〜!!
ラストダイブを飾るのは島廻り!!しかも、めちゃくちゃ透明度いい!!!!きゃ〜〜〜〜〜〜真っ青ヾ(^▽^)ノキレイすぎて心臓がバクバクです♪こんなキレイな時は、お散歩が最高かな〜!!ということで、島廻りだけに、島廻ってきました(笑)お散歩の途中にはテングダイが悠々と泳いでいたりキホシスズメダイやキンギョハナダイ、シラコダイの群れがお出迎えしてくれましたよ!!
まだまだ帰りたくなくなってしまいましたが、この続きはまた次回のお楽しみにっ♪

ご参加いただきました皆様、ありがとうございました!!


 
 

見た生物:
塔の沖:アザハタ・クロホシイシモチ大群・キンメモドキ大群・ミナミハタンポ・イサキの大群・キホシスズメダイ大群・キンギョハナダイ大群・ミツボシクロスズメダイ・イソギンチャクエビ・タテジマキンチャクダイ成魚・イタチウオ・ホンソメワケベラ・クマノミの赤ちゃんなど
サンビラ:パンダダルマハゼ・ナガサキスズメダイ大群・コロダイ・ウミキノコの群生・ウミウサギガイ・クサハゼ・フタスジリュウキュウスズメダイ・スジアラなど
イスズミ礁:オオモンカエルアンコウ・フリソデエビ・オトメハゼ・ベラギンポ・ミナミコブヌメリ・ミチヨミノウミウシ・コイボウミウシ・ナガサキスズメダイ・イサキ大群・ムレハタタテダイ・アマミスズメダイ・キンギョハナダイ・イシダイ・イシガキダイ・オオハナガタサンゴ・など
サービス前ビーチ:センター長・キビナゴの群れ・シロハナガサウミウシ・ミナベトサカガザミ・テーブルサンゴの群生・エダサンゴの群生・ヒレナガハギ・ニセクロナマコ・チョウチョウウオ幼魚・タカノハダイ・ウツボ・など
吉右衛門:フリソデエビ・クロホシイシモチ・キンメモドキの群れ・ハナミノカサゴ・ユカタハタ・イサキの群れ・キホシスズメダイ・ナガサキスズメダイ・キンギョハナダイ・ホウライヒメジ・コロダイ・モクズショイなど
サンビラ:パンダダルマハゼ・ウミキノコの群生・イサキの大群・ナガサキスズメダイ・スリバチカイメン・スケロクウミタケハゼ・ヒメイソギンチャクエビ・ミスジチョウチョウウオ・ヤリカタギ・フタスジリュウキュウスズメダイ幼魚・キビナゴなど
島廻り:テングダイ×4・アオウミガメ・ミナミハコフグ幼魚・モヨウモンガラドオシ・シラコダイ・コガネスズメダイ・キホシスズメダイ・キンギョハナダイ群れなど
ツアーフォトはこちら
STAFF: 春名・堀尾・幡司 


2010年11月12日(金)〜14日(日) 明石店
串本ツアー
海況:凪   水温:22〜24度   透明度:12〜18m
 秋の串本を満喫してきました〜
 お天気良好、海況抜群、言うことナシの週末となりました!
 ファンダイビングチームと、OW講習チームとに分かれてのツアーです。

ファンチームはイベントの300本記念ダイブからスタート!だがしかし!まさかの数え間違いにより
今日のダイビングで302本だったN様。いいんです、いいんです、沢山潜っていらっしゃる証拠ですよね。
是非カメが見たいと言うリクエストにお答えして、アオウミガメを探しに!2匹もの亀さんがお祝いに駆けつけ
てくれましたよ。串本ではかなり珍しい、オドリハゼも居ました〜すごいぞ〜串本(*^。^*)
そして気づけばダイビング時間が・・・1時間越え!やりすぎた〜〜〜(・。・;
デモでも、楽しいのです!2本目は窒素も気にしながらのダイビング。でも砂地にはネジリンちゃん。
アザハタの根ではモンガラカワハギの成魚が登場!わ〜〜〜びっくり!
ラストはクロハコフグの幼魚と、たくさんのミナミハコフグの幼魚に癒されてエキジットでした。
ラストダイブはまたまたロングツアー!どうしてもニシキフウライウオが見つからない・・・と探していると
綺麗な色の貝。あとで調べてみるとその名もサチコツグチ!そんな名前の生物が居たなんて・・・びっくりです。
ちょっと朝より透明度が落ちていましたが、グイグイ泳いでいくと、なんと小さなクマドリカエルアンコウ!
白と赤のコントラストがハッキリとして、本当に可愛らしいですよね。エキジット直前にはピンクの
オオモンカエルアンコウもGET♪
泳ぎに泳いだ3ダイブ。たのしかったぁ〜お腹いっぱいとは皆様の談。

OWチームも頑張りましたよ〜♪♪ご夫婦揃って水中活動をスタートです!!スキルの練習では、奥様の前にマスク クリアの大きな壁が立ちはだかりました・・・。鼻から息をしないと!って思うのに鼻息が出ない(>_<)陸でも鼻から息を  出す練習を繰り返すと、一日目を終了するころには、見事な鼻息が出るようになったんですo(^o^)o頑張りました〜!ご主人は、体験ダイビングを経験されているだけあって、ス〜イスイっとスキルもこなしてしまうし、すでに一般ダイバーかのように潜っていらっしゃいましたよ☆

夜はすき焼きで、モリモリご飯をいただき、食事後はログ付け&記念ダイビング&バースデーの
お祝いで賑やかに楽しみました!

 翌日。今日も海は穏やかに凪いでいます。いざ吉右衛門へ!
あおーい!!!テンションMAXで、いの一番にエントリーしたKさんはアオウミガメとご対面。そして全員が
そろうと、白い砂地と大きな根が点在する吉右衛門の中層をバンバン泳いでいきます。
気持ちいい〜ヽ(^o^)丿 その先には綺麗な黄色をしたヤマブキスズメダイ。写真に撮るのがなかなか難しいんですよね〜
ラストはイスズミ礁。今回はドンだけ〜?と言うほどのフリソデエビとであったのですが、ここでもフリソデちゃん。    お供えお供え?!とちっちゃなアミメジュズベリヒトデを持って会いに行きました!
いたいた。まだまだずーっとここにいてね〜と、大好物のヒトデをあげてきました。そこへオーナー・・・
その手には同じくヒトデが(^◇^)やっぱりそういうことになりますよね〜(*^_^*)
ラストは巨大クエと巨大コロダイと遊んでふと気づけば・・・やってもうた〜またまたロングダイブ!
つい・・・ね。楽しすぎてやっちゃいました。
 
講習のお二人も、気合十分でビーチへ!サンゴを堪能したり、ビーチのアイドルセンター長にも挨拶をして、見事にOW講習修了〜〜!!おめでとうございます♪ご主人は、一足先にボートダイビングにもチャレンジしちゃいましたねo(^o^)oこれからもっともっと素敵なダイビングの世界を覗いていきましょうね〜〜!!

今の季節、水中は嘘のように寒くなく、透明度よく、とっても楽しいシーズンです!
もう寒いでしょ〜っと思っていらっしゃる方は、是非海へお出かけくださいね。お待ちしております!
 

見た生物:
グラスワールド:ニューギニアベラ、ヤマブキハゼ、クマドリカエルアンコウYg、ツユベラYg、カンムリベラYg、カガミチョウチョウウオペア、オビテンスモドキYg、バライロマツカサウミウシ、アジアコショウダイ成魚、ジョーフィッシュ3匹、ヒロウミウシ、ヘラヤガラなど
備前:キミシグレカクレエビ、ハナゴンベ2匹、オルトマンワラエビ、メジナ大群、ヤセアマダイ、タテジマヘビキンポ、キンメモドキの群れ、アカシマシラヒゲエビ、イサキの群れ、タテジマキンチャクダイ成魚・幼魚、フタイロハナゴイ、ケラマハナダイなど
住崎:ヤマブキハゼ、アカヒメジの群れ、タテジマキンチャクダイ成魚、フリソデエビペア、イソコンペイトウガニ、大タコ、ヒブダイなど
サービス前ビーチ:コロダイ幼魚、ヒレグロコショウダイ幼魚、クマノミ・テーブルサンゴの群生、枝サンゴの群生、タカノハダイ、キビナゴの群れ、ソラスズメダイ、コケギンポ、クサフグ赤ちゃんの群れなど
吉右衛門:フリソデエビ、オルトマンワラエビ、ノコギリハギベビー、カワテブクロ、キンギョハナダイ、ナガサキスズメダイ、キホシスズメダイ、ヒメイソギンチャクエビ、キンメモドキの群れ、ヨコシマクロダイYg、ハナミノカサゴなど
イスズミ礁:イサキの群れ、サザナミヤッコ、ミチヨミノウミウシ、ヒレナガハギ成魚、アオリイカ4ハイ、ニザダイの群れ、ミナミハコフグ3匹、フタイロサンゴハゼ、メガネゴンベ、キモガニ、オオハナガタサンゴ、カガミチョウチョウウオ、アミメジュズベリヒトデ極小、ウミウサギガイなど
ツアーフォトはこちら
STAFF: 春名・堀尾・吉岡・幡司 


2010年11月9日(火) 神戸店
日帰り串本ツアー
海況:水面波・うねりあり   水温:24度   透明度:12〜15m
 日帰りツアーへ行ってきました〜!
 朝の出発時点でかなり風が強くなってきて、急遽行き先を変更しての串本ツアーとなりました。
 風を除くお天気自体はきわめて良好♪

 1本目備前では波がすごいな〜と思ったものの、水中チェックへ行くと、水底は穏やかそのもの。
 さくっとエントリ〜ということで、皆様どぼーん!きれ〜い♪
 あおいあおい海が広がっていました。頭上にはメジナがものすごい大群で群れています。
 アンドの鼻で有名なアザハタの根は、備前にもあって今現在ゴッチャリとその付近は賑やかです。
 見ごたえ抜群!岩の隙間には、タテジマキンチャクダイのベビーや、ミナミハコフグの幼魚、
 大きなイセエビがどーんと構えていました!
 ちょっと珍しいビシャモンエビは、わけあって見れなかったんですよね〜(*^。^*)

 2本目はイスズミ礁。個人的にはとっても大好きなフリソデエビちゃんが居ました♪いつまでも居て欲しいなあ。
 そして、Oさんは大好きなウミウシを激写!そろそろウミウシのシーズンになってきますよ〜。
 イスズミ礁のウミウシ銀座が賑やかになりそうです。
 最後にのんびりと砂地でお昼寝をして、水面のキラキラ光るのを眺めつつ、エキジットとなりました。

 ご参加の皆様、ありがとうございました!(^◇^)
 


見た生物:
備前:キンメモドキの群れ、アカシマシラヒゲエビ、イサキの群れ、タテジマキンチャクダイ成魚、フタイロハナゴイ、ケラマハナダイ、ウメイロモドキ幼魚、ウミウサギガイ、ハナミノカサゴなど
イスズミ礁:ニシキウミウシ、ウミヅキチョウチョウウオ、トノサマダイ、ゴンズイ、キイロイボウミウシ、アミメジュズベリヒトデ、ウミウサギガイ、チョウチョウウオ、カンムリベラ成魚など
ツアーフォトはこちら
STAFF: 吉岡 


2010年11月5日(金)〜7日(日) 明石・神戸合同
串本ツアー
海況:穏やか  水温:24〜25度   透明度:12〜20m
 THEベストシーズンの串本へ行って来ました〜♪
 海の中は最高の状態です!キレイで、お魚パラダイスヾ(^▽^)ノ
 そして、串本の星空も最高にきれいな季節♪到着した日は、山の上まで上がって電気を消して・・・
 そこには手が届きそうな満天の星空がひろがっていました!!
 海も陸も最高のコンディションの中で、ダイバー誕生&マイギアデビューを果たされた方もいらっしゃいました♪

 初日は、ファンチームはサンビラ・塔の沖・島廻りと、最初は近場で肩慣らしをして、外洋方面までぐぐ〜んと足を伸ばして潜って来ましたヾ(^▽^)ノ
Oさん&Kさんは、今回マイギアデビュー♪♪しかも、初めてのドライスーツでのダイビング!!1本目は器材とドライのチェックダイブ〜〜です!初めての器材&ドライでどんな感じなのかドキドキしながらエントリーしたものの、お二人ともぜ〜んぜんへっちゃらo(^o^)o昔から使っている器材のように使いこなされていました〜!初ドライとも思えない潜りっぷりで、ビックリです!
 チェックもOKだったので、2本目&3本目は外洋へ〜!!
 塔の沖はアザハタの根がすごい!!キンメモドキや。クロホシイシモチやハタンポが群れ群れ〜〜!ちょっと遠くから見てみても、近くに寄ってみてもすごい群れでした。あまりにワクワクしちゃったので、アザハタの根からほとんど離れずに1ダイブが終了〜〜。あぁ〜すごかった♪
 島廻りは『大きいものを見よう!小物はNG!』という目標で潜って来ました〜。そんな時に限って、いつもならウロウロしているアオブダイがいない・・・。おっ!と思ったら、ハゲブダイか・・・(+_+)という感じで、ターゲットのアオブダイは見れませんでしたが、ニザダイやキンギョハナダイの大きな群れを堪能して来ました〜!

 OWチームはビーチから。潜水経験のあるNさん、今までの最速スピードではないかという勢いで、全スキルをこなされましたo(^o^)oほんとに、何も言うことございません!というくらい上手。いつもなら、OW講習ではやらないスキルにチャレンジしていうご希望まで・・・。ヤル気満々です!そんなNさんも、こんなキレイな海には潜ったことない!と感動だったようです!

 そして、今回はロマンチックツアーということで、本州最南端の潮岬から夕日が沈んでいくのをぼんやり眺めて、橋杭岩のライトアップを見て、うっとりしてきました(^_-)
うっとりした後は、今期初のお鍋〜〜!!食べて食べて食べて・・・お腹いっぱい♪♪これからの季節、体の芯からあったまるお鍋が最高なんですよね!

 2日目!まずは吉右衛門から。すい〜っと白い砂地を見ながら、離れ根までお散歩して、洞窟の中の群れ群れのお魚を観察したり♪まったりと潜って来ました。
二本目は、OW講習を無事に修了したNさんも、初ボートにチャレンジ!気合の入ったNさん、先輩達より先にエントリーしちゃいました!潜降もスイスイ、耳抜きもスコンスコン!先輩達が集合するのをイスズミ礁の砂地で、寝転びながら待っていると、上から先輩達がのっかって・・・・???  プチピラミッドが完成しました(^_-)
その後は先輩達と一緒に、ファンダイブを楽しみましたよ!フリソデエビやアーチの上に群れるナガサキスズメダイに、ちらほら見れるようになってきたウミウシなどなど!

 OW講習修了のNさん、おめでとうございます!
これからも素敵な海を満喫しましょうね〜!もちろんスキルアップもどんどんしちゃいましょう♪
マイギアデビューのOさん&Kさん!デビューおめでとうございます!
デビューした器材をご自分の素敵な相棒だと思って、信頼できる相棒とたっぷりダイビングを楽しみましょうね(^_-)

ご参加いただきました皆様、ありがとうございました!!



見た生物
11/6
サンビラ:イッテンチョウチョウウオ・フエヤッコダイ・ウミウサギガイ・モンハナシャコの子供・サンゴイソギンチャク・ヒレナガハギ・ソラスズメダイ・キビナゴ・クマノミなど
塔の沖:キンメモドキの群れ・ハタンポの群れ・クロホシイシモチの群れ・アザハタ・ミナミハコフグの幼魚・ワカウツボ・タカノハダイ・ノコギリハギの幼魚・ベンケイハゼ・イチモンジハゼ・コイボウミウシ・ウミウシの卵など
島廻り:ニザダイの群れ・キンギョハナダイの群れ・アオヤガラ・ミギマキ・トラウツボ・アオリイカ・ソラスズメダイ・ウミウサギガイ・クマノミのイソギンチャク畑・ミツボシクロスズメダイなど
サービス前ビーチ:キビナゴの群れ・ハコフグ・ボラ・ニセクロナマコ・トゲチョウチョウウオの幼魚・ソラスズメダイ・タカノハダイ・センター長
11/7
吉右衛門:アミメチョウチョウウオ・フリソデエビのペア・キホシスズメダイの群れ・キンギョハナダイの群れ・ハナミノカサゴ×3・ヨコシマクロダイ・ハコフグなど
イスズミ礁:フリソデエビのペア・オトメハゼのペア・クチナシイロウミウシ・ミチヨミノウミウシ・ナガサキスズメダイの群れ・イタチウオ・ハナミノカサゴ・サザナミヤッコ・トゲチョウチョウウオなど
サービス前ビーチ:テーブルサンゴの群生・イバラカンザシ・センタ長・モヨウモンガラドオシ・ヒレグロコショウダイの幼魚・チョウチョウウオ・キビナゴなど

ツアーフォトはこちら
STAFF:春名・吉岡・幡司 


2010年11月3日(水)〜6日(土) 明石店
世界遺産 屋久島 ダイビング&縄文杉トレッキングツアー
海況:凪〜水面少し波  水温:25度   透明度:15〜30m
 今年も、世界遺産 屋久島へ、ダイビング&トレッキングツアーへ行ってきました〜!
 しかも、今年は、昨年の「来年は縄文杉行きたいね〜」がなんと、実現!樹齢7000年以上とも言われる縄文杉へ、往復10時間のトレッキングに挑戦ですo(^o^)o

 まずは3日、伊丹空港に集合して、いざ屋久島へ!今年は直行便利用だったので、乗り換えもなく、ラクチン♪そして、早速到着後は、1ダイブです(o^_^o)

 お宮の下「宮下」へ!なんと400本以上潜っているのに、国産のニチリンダテハゼを見たことがない、というNさん!唯一、屋久島の海で見つかっているニチリンを見に行ってみることになりました。どんどん移動する途中に、可愛いジョーフィッシュをチェックして、そしていざニチリンの穴を覗くと…残念、水温も下がり気味、水中も暗いせいか、ニチリンさんは出ておりませんでした(>_<) すぐに別の場所へ移動します。そこに、まず屋久島の象徴?!アオウミガメが早速登場してくれました〜ヾ(^▽^)ノ私達の周りをゆーっくりまわって、泳ぎ去っていきました!大きなサンゴの根の周りには、相変わらず、ヨスジフエダイやアカヒメジなどの熱帯性のお魚と、温帯域のカゴカキダイの群れがコラボして、まさにここは熱帯と温帯の入り混じる海域です!そして、ハナゴンベや、スミレナガハナダイも元気に泳いでいましたよ〜(*^_^*)
 帰り道には、巨大オイランヨウジのペアや、再び可愛いジョーフィッシュをじっくり観察して、エキジットしました!

 1日目は、時間が遅めのため、1ダイブでおしまい。宿へいって、温泉へ…とたまたま、宿泊先の大浴場が故障中ということで、シーサイドホテル屋久島の温泉をお借りしに行って来ました!時間が短かったので残念でしたが、なかなか素敵なお風呂でしたよ♪そして、大急ぎで宿へ戻って夕食〜(^-^) お腹もペコペコになっていたので、ビールで乾杯の後は、しっかりと美味しい食事をいただきました!
 
 さて、翌日は、朝から3ダイブ!
 まずは、漁礁&ゼロ戦へ!漁礁でエントリーして、まずはゼロ戦まで中層を泳ぎます!透明度のいい青い海を飛んでいきました!すると、水底にゼロ戦の残骸とその周りのお魚の群れが見えて来ました〜♪
 クロホシイシモチ&キンメモドキが群れ、ケラマハナダイもコロニーを作っています!ゼロ戦の中のほうには、ウツボやアザハタがすんでいて、アカシマシラヒゲエビやホワイトソックス、スザクサラサエビなどのエビさんが一生懸命クリーニング中o(^o^)o可愛いタテジマキンチャクダイの赤ちゃんもカクレンボしていましたよ(o^_^o)
 しばし、ゼロ戦の周りで遊んだら、再び中層移動で漁礁へ。漁礁では、ムレハタタテダイが群れ、ブロックには、珍しいバイオレットボクサーシュリンプのお子様も住んでいましたよ!最後は、安全停止がてら、浅場のツバメウオの群れを見学〜ヾ(^▽^)ノちょっと今回は浅い場所にバラバラで泳いでいたので、残念でしたが、数は結構見れましたね(^-^)来年は、大集合しておいてね〜♪

 少し休憩して、二本目は、「タンク下」へ!ハナヒゲウツボ狙いで入りましたが、残念ながら、どこかへ皆おでかけしていて、ハナヒゲちゃんには会えませんでした。でも、代わりと言ってはなんですが、アオウミガメちゃんがいっぱいでしたよ〜(*^_^*) エントリーして、少し泳ぐとまず1匹目の登場♪お気に入りのサンゴの上で、のんびり休憩中でした!おかげで、じっくり近寄って撮影大会ができましたね!そして、移動中にも、1匹、2匹、3匹、と、1ダイブで4匹のカメさんに会えちゃいました!最後は、カメを見ても、皆さんだんだん反応が薄く…こんなに見れると、贅沢になっちゃいますよね〜(o^_^o) 他にも、キレイなシンデレラウミウシや、可愛いジョ−フィッシュ、最後はパンダダルマハゼをじっくり見てエキジットしました!

 お昼ごはんを食べたら、早いもので、もうラストダイブです!最後は、ちょっと外側にある「横瀬」というポイントへ!エントリーすると目の前には、びっくりするくらいのキンギョハナダイの大群がっ!そしてどんどん移動していくと、今度はムレハタタテダイの群れです!エバーブルーの川原さんが、必殺技でムレハタタテダイを一気に集めてくれました(^o^)スゴイ技ですよね〜!そして、冬になるとでてくるというテングダイも2匹いましたね(^-^)冬になると増えるところが、なんだか串本の海と似ているなぁと感じました!そして、ここにはあの子もいるんです♪可愛いピグミーシーホースです(*^_^*)しかもウミウチワが小さいので、かなり見やすい!!!写真撮影もばっちりでした…よねぇ(^_-) トンネルを抜けたり、ダイナミックな地形も満喫しつつ、戻っていくと、再び目の前にすんごいキンギョハナダイの大群♪♪♪そして、その向こうを優雅に泳いでいくアオウミガメの姿も見られ、まるで龍宮城のような光景が広がっていましたよヾ(^▽^)ノ ナンヨウハギも2匹が混じって泳いでいて、南国感タップリの海を最後の最後まで堪能しました!

 翌日は丸一日、縄文杉へトレッキング、ということで、あっという間にダイビングメニューは終わってしまい、なんだか潜り足らない感じもしますが、ぐっとガマンして、器材のお片づけ〜 そして、地元のスーパーへお買い物へ♪すると、なんとこの週は年に一度の大創業際期間中〜ヾ(^▽^)ノ普段から一人暮らし&主婦の女性陣は自然とテンションアップでワイワイです!翌日のトレッキングに向けて、最終のお買い物も済ませて、お酒も仕入れ完了〜!宿の温泉でゆっくりして、夕食を満喫(^-^) ログ付けや、デジカメ上映会などをしたら、翌日の最終荷物チェック!何しろ初めての縄文杉トレッキングなので、皆さんワクワクドキドキです!そうこうしていると、22時頃。翌朝はなんと4時にホテル出発の予定…ということは、早く寝ないとっ!と、普段よりもかなーり早く解散して、就寝です(^o^) とはいっても、なかなか眠れないんですけどねぇ(+_+)

 さて、翌朝は3時30分には起床!まだまだ外は真っ暗な中、出発の準備です!ザックを背負い、トレッキングシューズをはいて、キュッと紐をしめて、いざ、しゅっぱーつ!!山ガイド 中村さんの案内で、登山口へ向かいます。途中、バスも乗り継いで、登山口についたのが、5時30分過ぎ。まだ起きていない胃袋に鞭打って?!軽く朝ごはんのおにぎりを食べて、しっかりストレッチをして、
6時頃、まだまだ夜が明けない荒川登山口を、おのおの懐中電灯で足元を照らしながら、出発しました!
 スタートしてから、8.5kmは、延々トロッコ道が続きます。足元に気をつけながら、黙々と歩きつつ、ガイドさんが時々、色々な歴史や屋久島の自然の特徴などを説明してくれます。まだ暗い中、欄干のない細い橋を渡るときは、皆ドキドキでしたが、だんだん慣れていきましたね(^o^) 
 まずは大杉という屋久杉に出会いました。
屋久杉、と呼ばれるのは樹齢が1000年を越えたものだけなんですね〜(^-^)そして、杉の木に別の植物の種子がついてそこで育っている姿も見られます。着生というのだそうですが、これは決して杉からは養分はとっていないんだそうです。不思議な自然の姿の一つですね(^o^)
 他にも、江戸時代に伐採された切り株の上に新たな杉が育っている切株更新や、倒れた木の上に新たな杉が育っている倒木更新、など屋久島の森を形作る植物達の力強いパワーがいっぱいあふれている光景を見ながら、どんどんトロッコ道を歩いていきます!
 歩き始めて、2時間弱で、
三代杉という杉に出会いました。1500年前に倒れた杉の上に新しい杉が育ち、それが300年前に伐採され、さらにその後から新たな杉が育っている、という、厳しい自然界の中で力強く生き抜いていく杉の生命力は本当にスゴイですね!!パワー感じまくりのトレッキング街道です!

 ところどころ休憩も挟みつつ、9時前には、トロッコ道の最終地点 
大株歩道入り口に到着です!トイレを済ませて、ここからは、急な階段や斜面を登っていく本格的な登山道に入っていきます!9時にいよいよ登山道へ突入〜♪頑張りますよ〜o(^o^)o

 登山道を歩き始めて15分ちょっとで今年の9月に倒れてしまった樹齢2000年の
翁杉に到着しました。ぱったりと森に向かって倒れこんで、根元だけが残っています。2000年という長い年月ここでゆっくり育ち、ゆっくりと朽ちて、ゆっくりと倒れていったのでしょうね。そして、またこの倒れた翁の上に、新たな杉が芽吹き、何百年、何千年の時間をかけて大きく育っていくんだろうなぁと思うと、輪廻転生、ではないですが、命は巡り巡るものなんだなぁ、とつくづく感じることができました。
 そして、さらに5分ほど進むと、
ハートマークで有名なウィルソン株へ到着です!樹齢は3000年を越え、もし伐採されていなければ縄文杉をも越える大きな杉になったのではないか、といわれている杉の切株です。中は大きな空洞になっていて、ある一定の場所から一定の角度でみると、大きく開いた穴がハートマークになるんですねぇ(*^_^*)ガイドさんに教えてもらった場所で、必死にハートを撮影する皆さん、もちろん私も一緒になって必死に撮影しましたよ〜!フォトをお楽しみに〜ヾ(^▽^)ノ

 さて、ここからが大変です!その名も
「地獄1丁目・2丁目・3丁目」と呼ばれる急な斜面にさしかかります。脈拍も呼吸数も一気にUP↑↑↑ 途中、休憩を挟みつつ、これを越えれば、極楽街道が待っているからネェ、というガイドさんの言葉を励みに力を振り絞って、頑張って登りました〜o(^o^)o 地獄を越えたら、そこからは極楽街道♪勾配もなだらかで、歩きやすい道のりです(^-^)メドゥーサのように枝を伸ばした杉の木や、このルートで一番大きなヒメシャラの木、大王杉と続きます。そして、いよいよ世界自然遺産に登録されたエリアへ突入〜!!夫と妻がなかよく手をつないだ夫婦杉や、龍に見える杉の木、屋久鹿の花子ちゃんにも出会いました♪

 歩き始めて、約5時間…少しずつモヤのかかってきた山の中、道の先に縄文杉を見るために作られた展望テラスが見えて来ました〜ヾ(^▽^)ノやったぁ〜ヾ(^▽^)ノヾ(^▽^)ノヾ(^▽^)ノ 疲れ果てていた足腰も、一気に疲れが吹っ飛びます!そして、急速にテンションアーップ↑↑↑ ちょうど展望テラスは人が少ない時間だったので、ゆっくり集合写真や、一人ずつの写真を撮影できましたね(o^_^o) 一緒に登ったゲスト曰く、STAFF堀尾の「縄文杉のときの目の輝きが全然違った」そうです(^_-) それくらい、やっぱり
長い長い道のりの果てにたどり着いた場所は、神秘的で、パワーに満ちていて、何千年の歴史の中を力強く生きてきた縄文杉の凄さを感じずにはいられませんでしたよ。確かに道中は大変ですが、是非是非多くの方に、この不思議な力や空気を感じてみてほしいなぁ、と思います!
 
 そして、登ってきたからには下りないといけません。あんまりのんびりしていると日没を迎えてしまうので、少し休憩したら、今度は折り返しです!少し下りたところには、まるでマグロのカマ、のような場所があって、記念撮影!そして、ペコペコのお腹を満たす昼食タイムです!モヤのかかる杉林、ほんのり紅葉している木々も見られ、本当に素敵な場所が盛りだくさんです。
 実際に触ることのできる屋久杉 子宝杉には子宝をお願い?!して、再び地獄に差し掛かりました。とにかく登山は下りでのケガが多い、ということで、下り坂や下りの階段は
集中力が命!!みんな、気合をいれて、ゆっくりゆっくり下りていきました(^-^) 集中力を切らさなかったおかげで、誰一人転倒することもなく、ケガなく、地獄を乗り越えられましたね〜♪よかった、よかった!
 地獄を越えたら、再びウィルソン株です。行きと違って、ガラ空き状態のウィルソン株で、ハートマークを激写しまくりの皆様。何度も、何度もお気に入りのマイハートを撮影に行かれていました(*^_^*)
 下山を始めて、3時間弱でトロッコ道の最終地点まで戻って来ました!ここまできたら、急な勾配や危険な階段はありません。距離は、まだまだあるのですが、ほっと一息です(o^_^o)
 残すところあと8.5kmのトロッコ道!さぁ、もう一度気合をいれて、スタートしました!途中、タレントの小島聖さんがテレビ番組の撮影で縄文杉へ登っていくところに遭遇♪、と言っても、気づくのが遅すぎて、あんまり確認はとれなかったのですが、この方も、色んな山に登られているそうで、BSで「登る女」という番組まであるそうですよ。流行の山ガールファッションに身を包んだ女性もたくさん登られてましたよ!
 途中、休憩を挟みつつ、もうあと少し、というところまでやってきました!最後の休憩は、川沿いの岩の上へ!冷たい水に足を浸すと「ギャーッ」というくらいに冷たいのですが、意外に慣れてくると気持ちよく、疲れた足をキュッと冷やして、ラクーにしてくれるんですねぇ。気持ちよかったなぁ♪
 休憩が終わったら、最後の力を振り絞り、目指すはゴール 荒川登山口!!
16:50頃、ようやくゴールです!!6時にスタートして、約11時間の行程でしたが、終わってしまえば、なんだか充実感と楽しさに満ち溢れるあっという間の時間でした。

 ダイビングよりも長いログになってしまいましたが、今回のトレッキングでは、ガイドさんからさまざまなことを教えてもらい、とっても勉強になりました。そして、その中で感じたことは、屋久杉のように、じっくりとどこまでも根をはり、ゆっくりと時間をかけて栄養を吸収し自分のものにしながら、人として大きく成長していきたいなぁ、ということです!
 皆さんも、体験した人しか味わえないこの感動やこの感覚を、ぜひ味わいに来てくださいね!

 さて、そこからは帰路につきます。バスで屋久杉自然館まで移動して、そこからガイドさんにホテルまで送っていただきました。ホテルについたら、まずは疲れきった?体をお風呂につかって癒します♪そして、お腹もペコペコ…夕食へ!1日歩いていると、本当に食べても食べてもお腹が空くんですよね〜(>_<)がっつりとご飯を食べて、夜は宴会♪なんと今回は、トレッキングログなるものまでつけましたよ!どういうところへいったとか、ガイドさんに聞いた屋久杉や木々のこと、コケのことまで、色々とせっかくなので、皆で復習しながら書き留めました!心なしか、ダイビングよりも気合入ってる?朝が早かったのですが、最終日ということで日が変わるまで色々と思い出しながら、大笑いヾ(^▽^)ノしました!

 最終日は、思いっきり丸一日観光です!たーっぷりと時間があったので、まずはゆっくり荷物を片付けて、お昼ご飯の屋久島ラーメンからスタート!サバ節やアゴだしでとった魚介と、豚骨・鶏を使ったトリプルスープは、透明感いっぱいで、さっぱりとした飲み口(o^_^o)何回食べても飽きることなく、美味しいラーメンです(*^_^*)
 腹ごしらえがすんだら、いざ島を1周の旅へ!まずは観光センターでお土産をGETしてから、ウミガメの産卵で有名ないなか浜へ!波打ち際で戯れていたら、思いがけない大きな波がやってきてびしょぬれになっちゃった方もいましたが、それも旅のいい思い出ですね(^-^) なんと白人のご夫婦は水着で海水浴をまだまだ楽しんでおられたのには、ビックリしましたね(>_<)
 そして、屋久島灯台へ!皆で灯台のポーズを決めたら、なんとあとから来た観光の方も「真似していいですか〜」と灯台のポーズが思わず流行していまいましたよ!
 そこからはひたすら西部林道をひた走ります!西部林道には、たくさんの屋久鹿や屋久猿が住んでいて、間近まで近寄ることもできます(が、気が荒いと襲われそうになりますので、気をつけてください!)
 そして、大川の滝、千尋の滝、と滝を巡り…気がつけば、時間がない!!とビックリ!たっぷり時間がありすぎて、のんびりし過ぎちゃいましたね(>_<)大急ぎで、最終お土産ポイントを通過し、ギリギリセーフで空港に到着。と思ったら、飛行機が飛ばない(到着しない)かもしれない、という事態になっていて、またまたビックリ!と、最後の最後にバタバタしていしましたが、無事に飛行機も飛び、帰ってくることができました!

 
ご参加いただきました皆様、有難うございました!
 そして、大変お疲れ様でした!
 なんと来年は、縄文杉&太鼓岩の両方を制覇する計画までたってしまいましたので、再びトレーニングに励んで?
 来年もケガなく、楽しく、海に潜り、そして山に登りましょうね〜♪♪ 海、忘れちゃダメですよ〜(^-^)v

 

見た生物
11/3
@宮下:ジョーフィッシュ×3匹、アオギハゼ、アオウミガメ、ヨスジフエダイ&ムスジフエダイ&アカヒメジ群れ、スミレナガハナダイ群れ、ハナゴンベ、ヤマブキハゼ、特大オイランヨウジのペアなど

11/4
A漁礁&ゼロ戦:クロホシイシモチ&キンメモドキ大群、ケラマハナダイ群れ、タカサゴ群れ、ヨスジフエダイ子供の群れ、アザハタ、ドクウツボ、アカシマシラヒゲエビ、ホワイトソックス、スザクサラサエビ、オトヒメエビ、ムレハタタテダイ群れ、バイオレットボクサーシュリンプの子供、ガーデンイール群れ、ツバメウオ群れなど

Bタンク下:アオウミガメ×4匹、ガーデンイール、シンデレラウミウシ、オドリハゼ、ハタタテサンカクハゼ、ジョーフィッシュ、パンダダルマハゼなど

C横瀬:キンギョハナダイ大群、ムレハタタテダイ群れ、ウメイロモドキ群れ、テングダイ2匹、アジアコショウダイ群れ、カスミチョウチョウウオ、ピグミーシーホース2匹、アオウミガメ、ヒトヅラハリセンボン、ナンヨウハギ2匹、など
ツアーフォトはこちら
STAFF:堀尾 

Dive Shop CAAN 〒651-0087 神戸市中央区御幸通3丁目2-18 クラウンビル1F [TEL]078-291-5911 [E-mail]info@caan1996.com[営業時間]11:00〜21:00[定休日]火曜日 [E-mail]info@caan1996.com このページのトップへ

Copyright (C) Dive Shop C.A.A.N All Rights Reserved