TOUR LOG ~ツアーログ~ 最新のツアー情報を出来るだけ早く皆様にお届けします!
2016年2月19日(金)~21日(日) | |
串本ツアー | |
海況:穏やか→うねりあり、波あり 水温:16~17℃ 透明度:15m | |
ここ最近週末を狙うかのように雨が降ります。 そして海が荒れるというサイクルに入っちゃってますが、 それでも潜れるのが串本のいいところ~(*^_^*) 土曜は、まず荒れてくる前に2ボート! まずは吉右衛門で、シンデレラ城まで足を伸ばし もちろんシンデレラ様やカグヤヒメ様にもモンガラカワハギのお子様にもお会いしてきました! ![]() 途中、イサキの群れにグルクンの群れにも遭遇~♪ これまた1ダイブで温帯と熱帯の大コラボレーション\(^O^)/ グルクンも最近沖縄張りになってきたかもしれません。 ![]() 2本目は、やっぱり気になるピンクスクワットの赤ちゃんにご対面しに行ってきました! まだまだ小さいので探すのも大変なんですが、ばっちりお会いできましたね(^○^) このまま成長を見守っていきたい感じです♪ ![]() 土曜は午後から海が荒れ模様の大雨になってしまい、この日は2ダイブで終了~♪ のんびりまったりと過ごしました! さて、翌朝~ 波はまだあるものの、少しずつ落ち着いて来ています! 早速潜りにいっちゃいました! すると・・・ き~れ~い~(*^_^*) 一時的にでしたが大雨も降ったので、さほど期待していなかったのが嘘みたいにキレイなんです♪ 恐るべし串本の海ですね~!! グラスワールドでは、タツノイトコちゃんと遊んだり ウミウシ三昧してみたり、のんびりと遊びまして~ ![]() ラストダイブは再びピンクちゃんのところへ行ってきましたよ~! この日も無事に発見! と思ったら、カスザメさんが・・・ 自分も一緒に探そうと思ったのか?! それとも写真に撮って欲しかったのか? はたまたダイバーを仲間と思ったのか? こっちへ泳いできたのです~(≧▼≦) ![]() 他にも楽しい出会いがいっぱいの週末のダイビングでした! ![]() ご参加いただきました皆様、有難うございました!! 次回も宜しくお願いします(^○^) |
|
出会った生物など 吉右衛門:オオモンカエルアンコウ・シンデレラウミウシ・モンガラカワハギ・カグヤヒメウミウシ・ゾウゲイロウミウシ・ミアミラウミウシ・キミシグレカクレエビ&ガラスハゼのコンビ・イサキの群れ・グルクンの群れ・イガグリウミウシ・キイロイボウミウシ・タテヒダイボウミウシなど 住崎:ちびちびピンクスクワットロブスター・オオモンカエルアンコウ×2・マツカサウオyg・テングダイ×3・ネッタイミノカサゴyg・ニシキウミウシ赤ちゃん・アカゲカムリなど グラスワールド:タツノイトコペア・ピカチューウミウシ・ミナミハコフグyg・カゴカキダイの群れ・アカヒメジの群れ・グルクンの群れ・カイカムリONカイカムリ・カゲロウカクレエビ・センテンイロウミウシ・イガグリウミウシ・キカモヨウウミウシなど 住崎:巨大サザナミフグ・カスザメ・ピンクスクワットロブスター・オオモンカエルアンコウ・ホクヨウウミウシ・マダライロウミウシ・イソバナカクレエビ・オドリカクレエビ・オルトマンワラエビなど |
|
ツアーフォトはこちら | |
STAFF:春名 |
2016年2月12日(金)~14日(日) | |
串本ツアー | |
海況:穏やか→うねりあり 水温:18℃ 透明度:15m | |
バレンタインデーがやってくる週末~(*^_^*) 海の中にもバレンタインデーの素敵なプレゼントあるかな~っと串本の海を探してきましたよ~! 土曜日は穏やかな海からスターと\(^O^)/ 春の嵐がこのあとやってくるなんて信じられない感じです! まずは住崎へホタテツノハゼのお子様に会いにいこーってことで行ってきました! もちろんお目当ての子にも会えたのですが、 ナ、ナ、ナントっ 体長5mmのピンクスクワットロブスターが見つかりました~っ(^-^) 世紀の大発見と言ってもいいくらいの極小サイズ!体もまだスケスケです! 探しに行くなら今ですよ~っ(^_-)-☆ ![]() 2本目は、みんな大好き吉右衛門っ♪ 早速シンデレラ城へ向かいました(^-^) そして、なんとアクロバット中?!のシンデレラさんにも会えちゃいましたよ~! ![]() ラストはグラスワールドでのーんびり写真撮影(^○^) 砂地のタツノイトコちゃんとじっくり向き合って~ でも、ずーっとユラユラしてるので、意外とこの子をちゃんととらえるのは至難の技ですよっ! ![]() 土曜はのんびり3ダイブできましたが、 土曜の夜からは予報どおりに風が強まり、翌朝は台風並みの大荒れ状態に…(>_<) 仕方がないので、眩い太陽を臨みながら、早めに帰路に着きました。 途中、超美味しいものを偶然にも発見\(^O^)/ これからのツアー帰りの必須アイテムになるかもですぞっ!! ![]() ご参加いただきました皆様、有難うございました!! 次回も宜しくお願いします(^○^) |
|
出会った生物など 住崎;ピンクスクワットロブスター超Yg・ホタテツノハゼYg・オオモンカエルアンコウ・サガミアメフラシonアヤニシキ・テングダイトリオ・マツカサウオYg・アカゲカムリ・イセエビなど 吉右衛門:シンデレラウミウシ・カグヤヒメウミウシ・モンガラカワハギお子様・ビシャモンエビ&キミシグレカクレエビ・イソバナカクレエビ・ミアミラウミウシ・スミゾメミノウミウシなど グラスワールド:タツノイトコ×2・カイカムリonカイカムリ・ガラスハゼ&卵・アオサハギ×3・タスジウミシダウバウオ・モロックニシキウミウシ・キカモヨウウミウシ・ウデフリツノザヤウミウシ(ピカチュー)・ヒュプセロドーリスクラカトア・イソギンチャクエビ・アカホシカクレエビなど |
|
ツアーフォトはこちら | |
STAFF:春名 |
2016年2月11日(木) | |
串本日帰りツアー | |
海況:べた凪 水温:18℃ 透明度:15~20m | |
この日は建国記念の日で国民の祝日~\(^O^)/ 久々ダイビングの方もおられて、串本でのんびり潜ってきました! 海は、珍しいくらいに終始穏やかで、波ひとつないベタ凪の海でしたよ(^-^) そして、水中も賑やか~♪ 吉右衛門ではものすごい数のイサキがドドーンっ!! ![]() グラスワールドにも相変わらずカゴカキダイ&アカヒメジの大群がいました! ![]() ![]() 冬の海 初体験のお二人も、ドライスーツで快適なダイビングできましたね~! さぁ、どんどん春めいてくる季節ですので、冬眠ダイバーもそろそろ動き出しましょーっ(*^_^*) ![]() ご参加いただきました皆様、有難うございました!! 次回も宜しくお願いします(^○^) |
|
出会った生物など 吉右衛門:シンデレラウミウシ・カグヤヒメウミウシ・モンガラカワハギお子様・イサキ大群・コロダイ群れ・キホシスズメダイ&アマミスズメダイ&ナガサキスズメダイ群れ・ガラスハゼ・ムチカラマツエビ・コマチテッポウエビ・キイロイボウミウシ・タテヒダイボウミウシ・ムラサキウミコチョウ・ニシキウミウシ大人&YGなど グラスワールド:タツノイトコ×2・ジョーフィッシュ・ミナミハコフグの幼魚×2・タテジマキンチャクダイ幼魚・ガラスハゼ&卵・アオサハギ・ウミシダウバウオ・キカモヨウウミウシ・ウデフリツノザヤウミウシ(ピカチュー)・アカヒメジ&カゴカキダイの大群・ハナゴイの群れ・コブハマサンゴなど |
|
ツアーフォトはこちら | |
STAFF:春名・堀尾 |